fc2ブログ

ボーナス設定を利用して積み立てNISA枠を早めに使い切る

おはようございます

さわやかな秋晴れとなり愛犬のシーズンが始まろうと
しています。今朝も朝から2回も愛犬を運動に連れ出して
満足していただけたことと思います。

さて、先日動画で教えていただいた積み立てNISA枠を
早めに使い切る方法。

予算がある方は早めに投資をしていった方が
リターンが大きくなるというのは(数パーセントの差だと思いますが)
数パーセントの差にこだわるのがけち道です。

普通のNISAから積み立てNISAに切り替えたのが昨年。。。
1年分の積み立て分しかメリットを得られていませんが

9月の積み立て分も含めて残り積み立ては4回分。動画で
教えていただいたやり方でさっさと使い切ってしまおうと

やり方は

毎月の設定を積み立て最低金額100円*4回=400円

2023年の残りの枠が100,003円でしたので400円を引いた金額
99,603円をボーナス月設定するという方法。

このやり方であれば予算がある方は新NISAの積み立て枠でも
予算がある場合は早めに積み立て枠を使い切れます。

これが実際に取り崩す年齢になったときにどれだけのインパクトが
出てくるのかわかりませんが、お得といわれるなら試してみたいんです。

スポンサーサイト



テーマ:投資日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

8月9月は家のメンテにお金を使いました

おはようございます

実家の大規模リフォームし住み始めてから
いつの間にか5年経過していました。

間取り、外壁に屋根含めた大規模リフォームしまして
費用もかなりのものになりましたが
5年も経つと出てくるんですねガタが、

不具合スタートは玄関の電子ロックカバー。
鍵の持ち歩きをしたくないため我が家では
こんなタイプの電子ロックを導入しています。


子供たちが通園していた保育園でも使われていた
タイプ。玄関に取り付けることができますが玄関丸ごと
リフォームしたときに施工もすべて業者にお任せ。

それが5年たちましたところ、ナンバーロックの蓋の
バネがダメになりまして閉まらなくなりました。

保育園でも同じ不具合がありましたので修理可能という
知識は持っていました。

そのあと、一番使用頻度の高い部屋のクーラーから水漏れ。。。
結論として自分たちの手入れの問題でクーラー本体の
不具合ではありませんでした。掃除頑張ろうの結論。

ほどなくして9月突入と同時にお風呂のガス湯沸かしに問題発生。。。
パネル交換になりました。これはリフォームしたときの
施工が原因ではないかなと予想されましたが
5年も前の話にクレームは付けられない、仕方ないですね。

新築ならもう少し不具合も後になるのかもしれませんが
そこにあるフレームにいろいろ押し込めるわけでリフォーム
の方が若干不具合の発生が早いかなというのが印象です。

前の建売新築の家の時は5年で不具合はなかった記憶が。。。。。

で、シロアリの保証期限切れが近づいていますと業者から
連絡がきたのが数日前。

あとは家のメンテではありませんが私が個人使用している
ノートパソコンに不具合が。。。買い替えと迷いましたが購入年度を
確認すると2019年末。まだ新しい部類??パソコンの使用期限は
わかりませんが、動画見てネットサーフィンして外部とやり取りに使う
ぐらいでは問題ありませんので、修理することにしました。

お見積りしたところ3万弱ぐらい。修理費ブーム到来と思って
諦めます。

ローンや賃貸ではないので普段の住居費負担はかなり
低いと思っておりますが立て続けに修理が続くとため息が
出てしまいます。

テーマ:住まい リフォーム - ジャンル:ライフ

金曜日!株式お取引いろいろ

天気が秋らしくなってきました。
季節の変わり目はいつも不安定で雨多めですね。

今日は株式市場、アメリカの影響でもっと下げるかと思いましたが
保有銘柄はそこまで大きく反応することはありませんでした。

夫が手数料高めの投資信託を売却した資金があり
AGCとケルという銘柄を1単元ずつ追加しました。

また小林製薬を少しずつネオモバイルで拾っていますが
ず~っと下げ続けていて。。。報われるのか不安になります。

投資は余剰資金でが鉄則です。

皆様よい週末をお過ごしください。

テーマ:投資日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

ご無沙汰しております

少しブログの投稿に間が開いてしまいました。

理由は様々、

長男次男が代わる代わる修学旅行だキャンプだと
準備と自分のバレエのおさらい会と。。。

書き出すと大したことないじゃない?となりますが
それがいやいや、忙しかった。私のキャパの話です。

落ち着いたと思いきやそうこうしていたらノートパソコンの
不具合。。。発表会が終わったのでこのタイミングと

どうにか修理の手はずを整えてパソコンを送り出し
そして断活のお話を少し。。。

手元にあったブランド品の時計類を買い取り業者へ
売却しました。手元にあっても使わないものは高価で
あっても無駄、ごみという認識を持つようになりまして。

売却価格が適正かどうかはわかりません。でも
ゴミがお金になるなら。。。こういうことにあまり欲を
出さずに、

何件か見積もりを取って相性がよさそうなところに
お見積りに来ていただき、納得できる(自分の中で)
金額と対応でしたのでその日に売却しました。

まだもう少しアクセサリー関係と衣類もゴミで廃棄
する前に業者へ買い取り査定をしてもらっているところです。

断活というのはある程度、勢いというのもあるので
スイッチが入っタイミングで進めてしまいます。

少しずつ涼しい時間が増えてきましたが
皆様どうぞ体調には気を付けてお過ごしください。

今月も終わればあっという間にハロウィン、クリスマスと
年末モードですね~。

テーマ:断捨離 - ジャンル:ライフ

018サポート申請はじまっています

本日は曇り空で助かりました都内の住人です。

母の相続手続きまだ終わっていません。有給を取得して
朝はメガバンクの相続手続きと午後は税務申告のための
事前相談に行く予定です。

合間、帰宅して自宅でネットサーフィンしていたところ
018(ゼロイチハチ)サポート申請

という物を知りましてさっそく申請しました。

オンライン上ではインターネットからでもスマホからでも
プラス郵送でも申請が出来るそうですが、スマホからの
申請が比較的簡単でした。

ちまちまと字の入力が面倒なので普段はパソコン派ですが
マイナカードの認証にアプリをダウンロードしなくてはならなかったり
身分証のアップロードする必要があるためスマホがお勧め。

都内在住の方のみですが子供一人当たり月額5,000円の支給を
令和6年1月、来年ですね一括支給してくれるそうです。

詳しいい内容とか経緯は分かりませんが…申請すれば所得制限なしで
5,000円が子供一人当たり支給いただけるなら、貰いましょう。

こういうのは本当にお知らせ知ったもの勝ちですね。

そのうち、親切なユーチューバーさんが申請方法ガイドを
動画で上げてくれると思いますのでそれを待つのもありです。

政府のアプリはどれでも使いにくい。理由があってのことだとは
思うのですが。

私からの申請アドバイスとしては、画面に描かれている文字を
落ち着いてゆっくり読んで画面のガイド通りに入力するだけ

途中、名前は半角カタカナとか…画像のアップロードに
手間取りましたが何とかなりました。

テーマ:がんばれ☆子育てママ - ジャンル:育児

単元未満株を売却

おはようございます

もう少し暑い日は続きそうですね。さて、金曜日の話になりますが
GMOクリック証券の口座解約を考えていまして(終活の一つ)

口座解約するにはお取引中が無い状態で、口座をゼロ円に
する必要があります。単元株式は株式移管手続きはGMOクリック証券の
場合、オンラインで完結するのでとても楽ですが単元未満は
ややこしいため

今回は思い切って売却することにしました。

なんで、単元未満株をGMOクリック証券で保有しているのかと
言えば、NSDという銘柄が1単元保有者に株式をプレゼント
してくれたんです。もう何年も前の話になるためうろ覚えですが
20株貰ったんだと思います…。

株主優待を目的としていた時期に購入保有していた
銘柄で本当に当時の記憶があいまい…確か有利子負債も
優秀で指標も割安、売り上げも上場、プラス優待あるという事で
取得したと思います。

子供と自分で1単元ずつです。子供は単元未満は
保有していなかったので子供と自分で取得時期が違ったんでしょうね。

元手となった方はすでに売却済で単元未満の20株が
ずっと口座に残っている状態。放っておけば配当金も
貰えるしで長年放置していました銘柄です。

投資した資金は売却して回収済なのでまさに
お金が働いて得た利益が利益を生んでいる状態でした。

GMOクリック証券で単元未満株式を売却するには
電話しか方法がありません。

いろんな手続きを進めていくと証券会社ごとに特色ややり方が
違うんですね。この年になってもまだまだ知らないことが
沢山あるようです。

テーマ:投資日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

SBI証券の取引手数料無料ですって

おはようございます

相続手続きまだ止まってしまっています。引っ越し、移転、
結婚などのイベントで戸籍移動が多い人は要注意です。

これまでは母の戸籍が足りないトラブルでしたが

今回は自分の戸籍謄本に問題ありが発覚
結婚前の名前が戸籍謄本に記載されていない…(まあ、無いなとは思っていたのですが…)
戸籍のある市役所に電話で確認をすると謄本のシステム変更による理由で
記載していないって…

記載しておいてよ!

結婚した際の名前の記載がある戸籍を取得するには
「原戸籍」(はらこせきというそう)を取得申請してと

これはマイナンバーでは取れない戸籍なんです。
何てめんどくさいことをしてくれるんだ!!

オマケに手数料が全然違うんですよ。
マイナンバーで取得できる戸籍謄本は1通400円、
原戸籍は750円 / 1部。役場によってもしかしたら金額は
異なるかもしれませんのでご参考までに。

子供達が今の建物と土地を相続する場合は私の原戸籍も
取らないといけないという事です。手続きの流れは残して
置こうと思います。

もうねややこしいことこの上ない。士業を成立させるための
煩雑な手続きにしたのか?と疑いたくもなる…

士業の方に頼めばすでに完了していたかもしれない
手続き、。素人が手続きをすると逆算スタイルになる人も
多いと思います。覚悟です。

例えば申請しても書類に不備があると申請先から連絡が来て
**を追加で提出してくださいと…逆回りとなりますので
通常の倍は掛かります。自分でやろうとしている方は
時間がかかることは覚悟ですね。

引っ越しも少なくて独身です、相続も一人っ子で1人ですなら
簡単だと思います。

さて、話はタイトルに戻しますがSB証券の日本株式取引手数料が
無料
の発表がありました。9月30日の発注分からとあります。

楽天証券でも似たようなキャンペーン。。。

手数料のキャッシュバックがあるという事でGMOクリック証券メインで
お取引していましたがこれを機に証券会社纏めようかなともくろんでおります。

登録口座が少なくなればなるほど管理もしやすくなりますし
パスワードの管理も少なくなり、Moneyforwardも有料会員から
無料に戻れるかもしれません。

金融機関の連携は10件までなら無料で使えるだったかな…。
シンプルイズベスト。自分が管理できる範囲でが一番間違いない。

テーマ:老後の生活を考える - ジャンル:ライフ

ブランドの時計が出てきた…。

おはようございます

お家をいろいろ片付けていましたら、私の独身時代に
憧れて勢いで購入したブランドものの高級時計が出てきました。

買って持っていることは頭の片隅に記憶していましたが何年も
取り出したり身に着けたりすることも無く…。

買取査定に出すか、このまま保有するか迷っています。
身に着けておしゃれを楽しむという性格でも生活でもなく
今のライフスタイルには全く似合っていない

どちらかというの農作業に近いカッコで犬の散歩に出るぐらい…
朝露が凄いので本当に農作業のスタイル、晴天でも長靴で
朝4時とか5時に公園に出かけるのが日課です。

子供達が大きくなったら渡すにしても…色がピンクなんです。
そして我が家の子供達は男子でピンクというようなかわいらしい
性格もしていなくて…

お嫁さんに上げるにしても、今はいろんな生き方が出来る
時代…結婚するかもパートナー出来るかもわからず。

子供達は子供達でうまくやるでしょう…。

結婚した当初、借りるより買った方が安いからと
ウェディングドレス買って、しばらく持っていまして
子供達かお嫁さん着るかな?と妄想するも、

男児に恵まれ…お嫁さんに姑のお古のウェディングドレス
を押し付けたらきっと嫌でしょうと思い直し手放しました。

シンプルイズベスト。子供に美田は残さずが
一番です。

テーマ:老後の生活を考える - ジャンル:ライフ

毎日何か断活しています

今日も暑い~

暦ではピークは過ぎているんですけど、まだまだ
盛夏ですね。

母が亡くなった後の手続きは土地の相続手続きで
停滞しています。書類提出も不足と指摘されて…

法務局の方も意地悪で言っているのではなく入手が
困難な書類をどうやって補足するか一緒に考えてくれて
いますので…

追加書類の入手までにさらに1か月かかりそうな予感です。

そんなこんなんで、自分の身の回りはシンプルに整えておく
事の重要性を日々痛感しています。

土地の相続書類が不足となると、手続き中の金融口座の
相続手続き(解約)も滞る可能性が大です。

今まで放置していました新生銀行が勝手に開設してくれた
マネックスの証券口座をようやく初めてログインしまして
解約請求をしました。

さらに初めてモバイルスイカのアプリをダウンロードし
利用登録しまして、現状持っているスイカも一緒に認証させて
カードのスイカと、定期券入れ2つを断活出来ました。

アイフォンとアンドロイドでは若干、カードスイカを
モバイルスイカに認証させる方法とカードの廃棄方法が
異なるのでトライされようと思ったら気を付けてくださいね。

参考にした動画はこちら




セゾン投信の積み立てをツミキ証券で行っていますが
こちらも今年中に売却と解約を考えております。

毎回思うのが新規開設や導入は簡単なのに
解約は本当にめんどくさい…。

テーマ:老後の生活を考える - ジャンル:ライフ

相続関係の必要書類、ここで請求しました

おはようございます
夏休みも終盤…早く学校はじまらないかしら。

さて、相続手続き途中の我が家ですが今後のためにも
必要関係書類をどこで入手したかの記録
自分用にメモ書きで残して行こうと思います。

1.戸籍謄本 (亡くなった方の場合は亡くなった人が登録していた役所にて出生から死亡までのすべて)
2.住民票の除票(区役所、最後に住民登録をしていた役所)
3.土地の登記事項証明書(法務局オンライン) (土地と建物両方)
4.住民票、印鑑証明(マイナンバーカードでコンビニ)
5.相続関係説明図 オンラインテンプレート使用
6.固定資産評価証明書 (都税事務所)(土地と建物両方必要な場合は記載あるか要確認)
7.土地建物の相続登記申請書 法務局オンライン
8.相続税申告書(区の税務署)

必要な場合は
9.名寄帳(都税事務所)

ざっとこんな感じでしょうか。不慣れな私は土地の登記事項証明書の
取得に四苦八苦しました。証明申請は簡単にできますが郵送頂くのに
先にお支払いをしなくては行けなく、その支払い方法が独特…
ローソンで支払えるとあったのでローソンでは手続き進まず
仕方なくゆうちょ銀行のATMから。次回何かあった時はゆうちょ銀行に
直で行きます。オンラインで支払えるとあったのでてっきり
ぺいぺいのようなQRコード決済で済むのかと…。えらくめんどくさい。

たいていの人が難儀するのは亡くなった方の出生から死亡までの
戸籍謄本だと思います。

ちなみにインターネットの情報によると最新の情報が記載されている
証明書(戸籍謄本)であれば古いものでも別に使えるようです。

戸籍を移動したりした時は先に移動後に自分で戸籍を取得しておき
子供に残しておくなどが良いかもしれませんね。

私の場合は自分の出生した場所と育った場所の戸籍、結婚後の戸籍と
3つの戸籍がすでに存在していることになります。今のうちのとりいそぎ
出生した場所の戸籍と育った場所の戸籍は用意しておきましょうか…。

戸籍さえあれば取り直しも幾分楽になるとは思いますが。

そして、法定相続情報一覧図という物がありまして、戸籍全部を
提出して法務局が認証してくれればいろんな相続手続きにいちいち
戸籍原本を用意しなくても良いというシステムが存在するらしいです。
私はそれをやっていませんが気になる方は調べてみてください。

ちなみに法務局のオンライン申請、平日の8時半~21時までしか
開所していないんです…オンラインなのにホワイトですね~。

何か手続きを進めていくうえで、違ったりしたことがあれば
更新していきたいと思います。

テーマ:老後の生活を考える - ジャンル:ライフ

プロフィール

noel

Author:noel
都内在住の共働き一家です。お金は使うのも貯めるのも大好き、
皆さんの参考にならない資産運用記録的なブログですが、お立ち寄り
頂いてありがとうございます。

株取引記録はブログアップと実際の取引には時差が発生していますので
自己責任でお願いします。

2018年末、自宅売却し億様の仲間入りしました。現在は、
リフォームした実家に移り住み、会社員とプチ大家&習い事の講師を
兼業中。

男児2名、猫2匹、犬1匹の大所帯。

ジャーマンシェパードの魅力にはまり、フォンヴェリテ犬舎より
愛犬を迎い入れしています。時々、愛犬のことをつぶやきます。

検索フォーム
リンク
カテゴリ
ランキング