ポイントサイト 2016年3月末集計
会社員をやりながら副業としてインターネットでどれだけ稼げるか
各月集計をしております。
3月のネット副収入集計しました
1.マクロミル 2,000円
アンケートの大手サイトです。登録した瞬間からアンケートが沢山送られてきます。
初心者にもお勧めで1ヶ月で素人で片手間でも、500円は堅いのでアンケートサイトの中では
私の一押し!!
マクロミルの良い所は貯まったポイントは交換手数料不要!!気軽に
毎月交換できますよ。ある日突然サイトがなくなったらパーになりますから
換金中!
交換先は銀行や他のポイントサイトにアマゾンで使えるポイントまでイロイロあります。
特に詐欺まがいのメールなども届いたことはありませんので比較的セキュリティーは
しっかりしている印象です。
↓からの登録で30ポイント(30円)もらえます。

2.ECナビ 600円
無駄にECナビ歴は長いです。以前は登録してアンケートに答えるだけ
でしたが、最近は積極的に検索やポイントの貯まるアクションを取ってポイント稼ぎしています。
こちらも最低でも1ヶ月500円はいけますが換金するのに手数料が掛かるので
PEXと言うサイト経由し約1年に一回換金しています。
換金までのプロセスが手間ではありますがコンスタントにポイントが
貯まるので登録して損はないです。
ECナビでの交換先PexもありますのでPexで他のポイントサイトのポイントを
合算してから換金と言う方法も取れます。
↓から登録で500ptsがもらえます。

3.ハピタス 7,000円
いつもご紹介(愛用)していますハピタスはお買い物やらの個人的な
お買い物、メルマガ登録などで地道にお小遣い稼ぎしています。最近のハピタスの収入源は
楽天でのお買物、Amazonでのお買物プラス、宿泊予約手配です。また1日何回か答えられる
アンケートも時間が有るときにまとめて答えていたりと、なかなかポイントが貯めやすいところです。
月初は「ハピタスくじ」も忘れずにゲット!
ご紹介しましたハピタスは
↓から登録すると30p=30円が貰えます。ゆうちょ銀行に貯まった
ポイントは300pから今なら手数料無料で換金できます。私は新生銀行を
交換先にしていますが換金先は他にもイロイロ有り使い勝手はかなり良いです。
ハピタスからのポイント換金は手数料が無料ですので毎月換金しています。

4.ポイントタウン 1,300円
ココのサイトを経由して買い物をしたりするわけではないのですが、
毎日ゲームの参加、クイズ回答、アンケート回答、サイト訪問でコツコツ
1ヶ月で100-400円ぐらい、ゲーム参加で1,000円は固いです。
無料ゲーム楽しんでお金になるって凄いシステムですね。
たまにハピタス経由でアクション取り忘れたときなどポイントタウンにアクセスしている
情報がブラウザーに残っていると、こちらに計上されていたりします。
楽天銀行で換金すれば手数料無料ですがその他にも交換先は複数あり便利です。
楽天銀行に振込み手続きすると楽天ポイントも付いたりと二重でお得!
↓興味が有る方はこちらkらの登録で500ptいただけるようです。

5.げん玉1,000円
ハピタス経由でポイントを貯めることが多いのですが有名なげん玉にもアカウントを
持っています。アンケート回答、サイトクリック、資料請求などで気が付いたら交換できるまでに
ポイントが貯まっていましたので交換!
今月は資料請求他で1,000円になりました!!
ご紹介した「げん玉」にまだ登録されていない方はこちらから
登録するだけで250p=25円が頂けます。

6.ちょびリッチ 0円
ペース的にはのんびりと数ヶ月に一度、来た広告メールをクリックしたりアンケートに
答えたりと地味に活動中ですが、今月は交換に至らず。
↓からの登録で100ポイントもらえます。


会社員やりながらの副業収入は 3月分、合計11,300円
(ECナビポイントはPexへの振り替えなので含まず)
となりました。個人的なお小遣いという事でで家計には
計上しません。
今年はポイントサイトで貯めたお金は株式購入の
軍資金にしたいと思っております。
これ以外にもポイントサイトは登録しています。換金のタイミングでご紹介します。
各月集計をしております。
3月のネット副収入集計しました
1.マクロミル 2,000円
アンケートの大手サイトです。登録した瞬間からアンケートが沢山送られてきます。
初心者にもお勧めで1ヶ月で素人で片手間でも、500円は堅いのでアンケートサイトの中では
私の一押し!!
マクロミルの良い所は貯まったポイントは交換手数料不要!!気軽に
毎月交換できますよ。ある日突然サイトがなくなったらパーになりますから
換金中!
交換先は銀行や他のポイントサイトにアマゾンで使えるポイントまでイロイロあります。
特に詐欺まがいのメールなども届いたことはありませんので比較的セキュリティーは
しっかりしている印象です。
↓からの登録で30ポイント(30円)もらえます。

2.ECナビ 600円
無駄にECナビ歴は長いです。以前は登録してアンケートに答えるだけ
でしたが、最近は積極的に検索やポイントの貯まるアクションを取ってポイント稼ぎしています。
こちらも最低でも1ヶ月500円はいけますが換金するのに手数料が掛かるので
PEXと言うサイト経由し約1年に一回換金しています。
換金までのプロセスが手間ではありますがコンスタントにポイントが
貯まるので登録して損はないです。
ECナビでの交換先PexもありますのでPexで他のポイントサイトのポイントを
合算してから換金と言う方法も取れます。
↓から登録で500ptsがもらえます。

3.ハピタス 7,000円
いつもご紹介(愛用)していますハピタスはお買い物やらの個人的な
お買い物、メルマガ登録などで地道にお小遣い稼ぎしています。最近のハピタスの収入源は
楽天でのお買物、Amazonでのお買物プラス、宿泊予約手配です。また1日何回か答えられる
アンケートも時間が有るときにまとめて答えていたりと、なかなかポイントが貯めやすいところです。
月初は「ハピタスくじ」も忘れずにゲット!
ご紹介しましたハピタスは
↓から登録すると30p=30円が貰えます。ゆうちょ銀行に貯まった
ポイントは300pから今なら手数料無料で換金できます。私は新生銀行を
交換先にしていますが換金先は他にもイロイロ有り使い勝手はかなり良いです。
ハピタスからのポイント換金は手数料が無料ですので毎月換金しています。

4.ポイントタウン 1,300円
ココのサイトを経由して買い物をしたりするわけではないのですが、
毎日ゲームの参加、クイズ回答、アンケート回答、サイト訪問でコツコツ
1ヶ月で100-400円ぐらい、ゲーム参加で1,000円は固いです。
無料ゲーム楽しんでお金になるって凄いシステムですね。
たまにハピタス経由でアクション取り忘れたときなどポイントタウンにアクセスしている
情報がブラウザーに残っていると、こちらに計上されていたりします。
楽天銀行で換金すれば手数料無料ですがその他にも交換先は複数あり便利です。
楽天銀行に振込み手続きすると楽天ポイントも付いたりと二重でお得!
↓興味が有る方はこちらkらの登録で500ptいただけるようです。

5.げん玉1,000円
ハピタス経由でポイントを貯めることが多いのですが有名なげん玉にもアカウントを
持っています。アンケート回答、サイトクリック、資料請求などで気が付いたら交換できるまでに
ポイントが貯まっていましたので交換!
今月は資料請求他で1,000円になりました!!
ご紹介した「げん玉」にまだ登録されていない方はこちらから
登録するだけで250p=25円が頂けます。

6.ちょびリッチ 0円
ペース的にはのんびりと数ヶ月に一度、来た広告メールをクリックしたりアンケートに
答えたりと地味に活動中ですが、今月は交換に至らず。
↓からの登録で100ポイントもらえます。

会社員やりながらの副業収入は 3月分、合計11,300円
(ECナビポイントはPexへの振り替えなので含まず)
となりました。個人的なお小遣いという事でで家計には
計上しません。
今年はポイントサイトで貯めたお金は株式購入の
軍資金にしたいと思っております。
これ以外にもポイントサイトは登録しています。換金のタイミングでご紹介します。
- 関連記事
-
- ポイントサイト 2016年5月末集計
- ポイントサイト 2016年4月末集計
- ポイントサイト 2016年3月末集計
- 今考えているお金の事あれこれ
- and だと貯まらないので or で行く
スポンサーサイト